![]() 六波羅蜜寺受付 ![]() 本堂前の天井近くの柱の装飾 |
朱の空に泳ぐ龍は寺の守護神
![]() 智積院の後は六波羅密寺(ろくはらみつじ)へ。ここは、ガイドブックに載っていたきらびやかな彩色柱が目当てだったのですが、お寺自体はとても小さくて、イメージが違いました。 せっかく来たので「宝物館」を見学。子供の時に美術の教科書で見た「空也上人立像」を見ました。口から阿弥陀仏が吹き出ている、ちょっと不思議な像です。私は歴史の古い物よりも華やかでデザインが美しいものが好きなので、宝物館の宝物が味わえないことが多いのです。ごめんなさいと思いつつ、本堂の門柱に戻って、派手な文様を撮影させてもらいました。龍は寺の守護神だそうです。
(2009年1月12日)
|