午後は再び21世紀美術館へ

金沢市役所前のオブジェ


柿木畠の公園の遊具


金沢リファーレ向かいのビルのオブジェ
尾山神社前の工事現場で


午後はまた21世紀美術館へ。30分ほど車で行けば、東尋坊や北陸の温泉もあるのだが、あんまりそういうのには興味がないので、最初の目的だった美術館を味わうことにする。今回は特別展も見ないので無料。館内をきままうろうろし、雨の日のタレルの部屋、雨で空は真っ白なので空を測れない男を見る。冬の雪の日には、また違った状況が見られるのだろうなと思うと、それにも興味がわく。

館内のカフェレストランFusion21でお茶。せっかくなので、空港に行く前に泉鏡花記念館と近江町市場を見学。泉鏡花記念館は、ファンには訴える物があるのかもしれないが、小さな記念館で私には物足りなかった。

その後は飛行機の時間まで街をぶらぶらと歩いた。町のあちこちにおもしろいオブジェがあり、そんなオブジェを見ながら、加賀百万石の城下町という古い一面と、アートの町金沢という新しい面の融合が、金沢のいちばんおもしろい顔かもしれない、と思った。



中村記念美術館前の工事現場で


(2008年9月11日)

「ちょっと言わせて」目次へ戻る