![]() |
加賀友禅をイメージしたらしい壁画と椅子 ![]() この美術館は、椅子もアートの一部のようでおもしろい。3日目の午前中は土砂降りの雨だったのだが、雨が小降りになったところでもう一度美術館に行き、のんびりしてきた。今回は椅子を中心に写真を紹介しよう。 まずは、通路の壁を飾るマイケル・リンの壁画「市民ギャラリー2004.10.9-2005.3.21」とそこに置かれたロッキング・チェア。ここに座ると目の前に垂直庭園が見え、上を見ると「雲を測る男」が両手を空に掲げている。 次はパリの現代美術館にもあった組み合わせ自由なソファー。この他にも同じ材質で体操のマットくらいの大きさのベッドのようなソファーもあり、ここでは子供が転げ回っていた。 最後は、うさぎの耳のような背もたれがかわしいうさぎ椅子。ここからは緑の芝生と、地面から生えているラッパ管を見ることができる。カップルが左右に離れてラッパ管のところに行き、管を通して話をして驚く様子や、再び合流して笑顔で話す姿をガラス越しに眺めることができておもしろい。椅子に座っている私も外から眺められているわけで、来場者が作品の一部に取り込まれるという仕掛けが計算されているのかもしれない。 ![]() 並べるとかわいいウサギ椅子
(2008年9月7日) |