ムフタールのビストロで食事
 ホテルに戻って休憩。毎日ひとりで歩いていると、なんとなく疲れがたまる。だが、今夜は7時からヨガの仲間に入れてもらうことになっている。日本人女性がヨガを教えているサークルを見つけて、事前に申し込みをしてあるのだ。待ち合わせはシャンゼリゼ通りのスーパーの前。ヨガができる服に着替え、ちょっとシャンゼリゼを歩いた後で待ち合わせ場所へ。初対面なのでうまく見つけられるかと心配したが、ヨガマットを持った日本女性たちが集まっているので、すぐにわかった。近くの個人のお宅で約1時間のレッスン。フィトネスヨガで、太陽礼拝に勇者、三角の体位などを織り交ぜ、なかなかハード。やっているときはきつかったが、しっかり汗をかいて血のめぐりがよくなり、体がリフレッシュした感じ。なんとなく重かった腰の調子もよくなった。学生さんだったりこちらで働いていたりという女性たちのおしゃべりに入れてもらい、なんだかほんわかした気分。

 ホテルに戻って、熱い風呂に入ってリフレッシュ。休憩して9時くらいにムフタール街のビストロで食事をするのが日課になっている。だいたい夜のコースはアントレ+メイン、またはメイン+デザートで10〜16ユーロくらい。これにワイン、最後にコーヒーが定番だ。でも私は飲み出したらデザートはいらない。アントレ+メインの2品を取っておいしいときもあるが、量が多すぎて食べられないことも多い。そこで毎日散歩をかねてメニュ−を見ながら坂の上まで上り、ゆっくり戻ってよさそうな店をみつけることにしている。この通りは子供連れの観光客が多く、みんながメニューを見ながらうろうろしているので、眺めていると店の人がいろいろ説明してくれるのもありがたい。

 今夜の店は、坂の出口近くにあるカフェ。「シャルキュトリの盛り合わせ+ワイン 9,5ユーロ」の看板に引かれたのだ。シャルキュトリとはハム、ソーセージなどの総称。パリのハム、ソーセージは塩気と独特の歯ごたえがあってとてもおいしい。一皿で分量もちょうどよさそうだ。赤ワインを頼んで料理を待つ。目の前に運ばれて来たのは、グリーンサラダの上にハム、大きめのドライサラミ、スモークの効いた生ハム各3枚、そして大きめのパテ・ド・カンパーニュがどんと乗った一皿。私はパテ・ド・カンパーニュが大好きなのだが、盛り合わせに乗ってくるとは思っていなかったので予想外の驚き。これに細いフランスパンの輪切りが付いてくるので、食事としては大満足。店のオーナーが横を通るたびに、「おいしいか?」「他に何かいらないか?」「旅行者なのか?」と声をかけてくるので、それに答えつつ食事を終えコーヒーでしめる。

 食後は、ようやく暗くなりかけた通りをまたぶらぶら散歩。最後にホテル近くの食料品店でビールと水を買ってホテルに帰る。ホテルの近所を歩き回ってなんとなくなじみができるくらいの時期が一番好きだ。もうすぐに、名残惜しくなってしまうのだが。


ムフタール街のビストロ。まだ、開店前。

(2007年7月30日)

「ちょっと言わせて」目次へ戻る