![]() ドーム教会 |
ロダン美術館の隣はアンヴァリッド。1640年にルイ14世が創設した戦傷兵のための療養所で、現在も退役兵が療養生活を送っているという。中にあるのは「軍事博物館」とナポレオンが眠るドーム教会。パリの街を巡る2階建てバスで通るだけならきれいだが、私は軍隊も英雄も嫌いなので、わざわざ訪ねてみようとは思わない場所だった。今回気が変わったのは、ここが前にノベライズした映画『ヴィドック』の1シーンの舞台だったからだ。原稿を書いていたときは、地図と見取り図、写真を見比べて臨場感のあるシーンを書こうと苦心したので、その現場を見ておこうと思ったのだ。 チケットを買って、ナポレオンの墓があるというドーム教会へ。この教会の屋根は黄金がきらきら光って、派手で美しい。無料貸し出しの説明テープを借りて聞きながら、中の展示を眺めて行く。さすがナポレオンの威光なのだろうか、中のすべてが派手だ。とくに中央ドームの天井画は華やか。ナポレオンの棺はこの中央ドームの真下の地下に安置されている。『ヴィドック』では、このドーム天井から地下まで100m以上の高さを、仮面を被った悪漢ふわっと飛び降りてこつ然と消え、ヴィドックが茫然とするというシーンがあるのだ。天井画と地下を見比べて、その高さを実感してきた。 チケットは「軍事博物館」と共通で7ユーロなのだが、そちらは見ずに教会前の小さな庭園のベンチで休憩。日が射して気持ちがいいので、しばらくぼーっとしていると、車椅子の患者らしき人たちが日光浴に来たりして、あらためて病院があることを感じた。 |
ドーム丸天井の絵 ![]() (2007年7月19日) |