![]() カンペールの木骨組みの家 ![]() カンペールで、芝生の庭と建物の仕切りに使われていたフェンス |
パリに行くと鉄細工が美しいと思う。アパルトマンの扉、窓の手すり、邸宅の柵など、石造りの建物に組み合わせられた様々なデザインの鉄細工は、パリの町を美しく飾っている。 この美しさはブルターニュ地方に行っても同じだった。ブルターニュ名物と言われる木骨組みの家も美しいが、美術館の鉄柵、公園を仕切るフェンスなど、ごく普通の場所にある鉄細工に目を引かれてしまう。パリ名物のエッフェル塔だって巨大な鉄細工だし、加工法もデザインも、長い歴史の中で洗練されてきたものなのだろう。 鉄細工についてネットを検索していたら、ルーアン(Rouen)に、膨大な鉄細工のコレクションを持つ「鉄工芸博物館(Musee de Secq des Tournelles)」があるという。こういう専門の博物館を訪ねてみるのも面白そうだが、次にパリに行ったら気に入った鉄細工の写真を撮ってみたいと思っている。 (2005年7月27日) ![]() パリのアパルトマンの入口 |