日焼けとしわ
 パリの中年女性たちは、小麦色の艶やかな肌が魅力的だ。深く刻まれた顔のしわも豊かな人間性の象徴のようで、好ましく見える。マダムの小麦色の肌は充実したバカンスを過ごした印、ステータスだと聞いたことがある。

 道行く人達はほんとうに太陽が大好きという印象だった。街を歩き回っていた8月末の陽射しは強く、私は顔に日焼け止めクリームを塗っていたし、昼間のカフェでは屋根のある席を選んで座っていた。だが、地元の人も旅行者も日が燦々と当たる席から順番に座っていく。お昼を食べたモンパルナスのカフェでは、あまりの陽射しの強さにパラソルを立てたギャルソンに、「せっかくの太陽がもったいない」とおばあさんが抗議していた。

 新聞を買った煙草屋のおばあさんには「中国人? あら日本人なの。日本人の旅行者はフランス語を話さないし、メーキャップがマスク(厚化粧ということらしい)だから、あなたは違うと思ったわ」と言われた。そう言われてから擦れ違う中年女性たちの顔を見ると、みんなあんまりファンデーションを塗らないみたい。しわは目立つけれど、表情が生き生きとしている。

 煙草屋のおばあさんの言葉のせいか、東京に戻ってしばらくは女性達の顔がマスクに見えた。カバー力の高いファンデーションに覆われた顔はつるっとしているが人工的に見える。不自然なマスク顔よりも、しわの見える顔のほうがすてきだと思うし、メイクもラクなので、それからはあまりファンデーションを塗らずにいる。そのぶん表情に気を付けていないといけないので、見かけはこちらのほうがいいかもしれない。こういう価値観を、私が魅力的と思う男達が共有してくれるといいのだが。

(2005年1月27日)

「ちょっと言わせて」目次へ戻る