サイズの合った着物がほしい
 一枚目の着物を着てみて、どうにも気になるのが手首がにゅっと出てしまうこと。裄の長さの合った着物がほしいと思いながらネットを検索して見つけたのが「きもの市場あんのん」の洗える着物。ポリエステル製なので洗濯機で手軽に洗え、仕立て上がりの大きめサイズ(裄67cm、身丈163cm)がある。しかも、3990円。高めのTシャツ程度の値段でサイズが合えばうれしいではないか。ということでさっそく注文して、届けられたのが写真の着物だ。

 軽くてすべるので着にくいのと、身丈が長いのでお端折の始末をちゃんとしなくてはならないが、ゆったり着られる安心感がある。これだけ着た感じが違うと、リサイクルの着物は小さくて着にくいことが予想されて残念な気もするが、着慣れればまた感覚が違ってくるかもしれない。事実、1枚目の着物も、2回目3回目に襟を寝かせるようにして着たところ、最初の袖のつんつるてんな感じはだいぶ解消された。

 これでなんとか道具が揃い、正面は着物らしくなったが、すぐに襟がぐずぐずになるし、半幅帯もゆるんでくる。きりっと半幅を結ぶかお太鼓の作り帯して、草履を履いて外に出かけられるようになるには、まだ時間がかかりそうだ。

きもの市場あんのんの洗える着物

(2005年1月14日)

「ちょっと言わせて」目次へ戻る