点滅するエッフェル塔
エッフェル塔
イルミネーションツアーで
ガイドさんが撮ってくれました
 パリは私が予想していた以上に広範囲に、古い建物が保存されている街だった。そのなかで、むき出しの鉄骨の塔が建設当初「醜い」と非難されたのもわかる気がする。だが今や、エッフェル塔はパリのシンボルとして多くの観光客に愛されている。

 最初の夜、パリで働く友人と夕食を食べてホテルまで送ってもらう帰り道にポン・デザール(芸術橋)を通った。歩行者専用の木の橋で、若者達はピクニック風に車座になって地べたに座り、くつろいでいる。ふと右手を見ると、遠くにライトアップされたエッフェル塔が見えた。「ちょっと見てて」と友人が言うので、立ち止まって眺めていると、突然エッフェル塔がちかちかと点滅した。「おお、エッフェル塔が歓迎してくれている」とうれしくなって友人の顔を見ると、「1時間に1回点滅するんですよ。それを見せようと思って、時間を計ってたんです」と種明かしをしてくれた。当初は着いた夜に会えるとは思っていなかったので、ルーブル近辺を案内してもらっただけでもうれしかったのに、こんなステキな計らいまでしてもらって感激した。

 翌日の昼間、今度は観光バスの上からエッフェル塔を眺めた。トロカデロ広場から眺めるエッフェル塔は芝生の緑を背景にすくっと立って、なかなか美しい。その翌日、別の友人がエッフェル塔まで車で連れて行ってくれた。今回は広場で下りて、ゆっくりとエッフェル塔の雄姿を眺める。「この広場からの眺めが一番いい」と言われているのだそうだ。

 それから二日後、小型バスで回る「セーヌ・クルーズとイルミネーションツアー」に参加して、オレンジ色の光でライトアップされたエッフェル塔の足下に行った。シャン・ド・マルス公園から見る塔はひときわ大きく、イルミネーションが点滅し始めたときは同行のアメリカ人の女の子達から一斉に歓声が上がった。

 昼も夜も美しいし、いつでも方向の目印になるエッフェル塔。今回は上に登る機会がなかったが、次回は上まで登ってパリの街を眺めてみたいと思っている。

(2005年1月12日)

「ちょっと言わせて」目次へ戻る