![]() 観光バスLes cars rougesの チケット半券 |
パリについた翌日、二階建ての観光バス「レ・カー・ルージュ」に乗った。ロンドンでおなじみの赤い二階建てバスと同形のものが観光名所を巡り、乗り降りも自由だという。着いてすぐに、「あれに乗るとおもしろいよ」と勧められて興味を持っていた。翌日、友達の仲良しのフランス人オリビエがパリ案内を買って出てくれて、あちこち連れて行ってくれたのだが、途中で私が赤いバスを眺めるのを見て「一緒に乗ろうか?」と誘ってくれた。 乗ったのはノートルダム寺院の前から。二階席の中でも見通しのいい一番前の席に陣取り、オリビエの話とフランス語のイヤホーン解説を聞きながら、一周することにした。セーヌ左岸沿いをずーっと走り、外務省前で右岸へ。コンコルド広場、ヴァンドーム広場を通ってオペラ座を周り、シャンゼリゼを凱旋門へと向かう。このバスで何より感激したのは視点の変化だ。徒歩では見られない高い視点から見通すセーヌ川とシャンゼリゼ大通りは、美しさもひとしおだ。凱旋門を一周してシャンゼリゼを戻り、今度はトロカデロからエッフェル塔、アンヴァリッドへと回る。こうしてバスで回ると、パリの街全体がクラシックで美しく、歴史的な建物が大切に保存されているのがよくわかる。アンヴァリッドは、前にノベライズした映画「ヴィドッグ」で主人公と悪漢が戦った場所なので、見ただけで心が高鳴った。ほとんど一周してルーブル美術館に着いたところで降車した。 そこからはバスでオリビエの住むモンマルトルへ。アパルトマンを見せてもらう前にモンマルトル寺院に上るケーブルカーに乗せてもらい、寺院の前からはパリの街を一望した。凱旋門もエッフェル塔も、上に登ってパリの街を眺めるといいと勧められたのだが、今回は機会がなかった。次回の楽しみと、今から心に決めている。 ![]() モンマルトル寺院前から
パリを望む (2004年12月12日) |