![]() ホテル入口 ![]() バルコンからの景色 |
パリ行きを決めたとき、ホテルは街中のプチホテルにしたいと思った。今はインターネットで室内写真が見られるし、予約もできる。しばらくはネットでのホテル探しを楽しんだが、初めてのパリなのだからステキな宿に泊まりたいと思うと、一つに決められない。いろいろ迷うのも旅行前の楽しみではあるけれど、「いいかげんに宿を決めないとね」という時期になっても決心がつかなかった。 そんな時にふと見たガイドブックに載っていたのが、ホテル・ケ・ボルテール。私の心を捉えたのは「ボードレールが悪の華を書いたホテル」という一文。ボードレールの「悪の華」は高校時代に読んで気に入り、訳者であった村上菊一郎先生の授業を大学で受けて感激した記憶がある。初めてのパリで泊まるのにふさわしい場所ではないだろうか。さっそくメールを送ると、「当ホテルはセーヌ川に面し、バルコンからはセーヌ越しにルーブル美術館が見えます」という返事。フランス語で「ケ」とは岸の意味なので、名前だけでセーヌ川に面していることは想像がついたが、ルーブルの正面なら、観光にも都合がいい。そう思って、ここに泊まることに決めた。 着いたホテルはほんとうにルーブルの正面。部屋は狭く、テレビも冷蔵庫もないが、ベッドは広いし、お風呂はきれい。エレベーターは新しく、古い歴史を感じさせるほどではないが、居心地はいい。ただし、窓からの風景はちょっと予想と違った。バルコンの正面は確かにセーヌとルーブルだが、岸の並木がルーブルを隠してしまう。最上階の6階の部屋から眺めるか、木の葉の落ちる冬なら、きっといい景色なのだろうが。それと、前の通りの車の量が多く、昼間部屋にいた時は車の音がうるさかった。まあ、昼間部屋にいたのは1日だけだったけれど。 ![]() ホテル前のカルーセル橋から
セーヌ方向を臨む ホテルのホームページはこちら (2004年11月19日) |