![]() パリからの絵葉書 |
パリの街は想像以上に古く美しくて感激しましたが、なによりもいいなと思ったのは、中年男女のきりっとした美しさです。バカンスの明けのせいか、小麦色に日焼けした肌に、露出度の高いTシャツを着たマダムたちはしみもソバカスもあるし、深いしわもあるけれど、それがかえって品格を感じさせる。自信ありげに街を闊歩する中年カップルを見ていると、歳を取るのが楽しみになります。 美術館ではよく、アメリカ人の老夫婦に出会いました。こちらは奥さんのほうが体が元気で世話焼きというカップルが多かったけれど、地図を見て進む方向を指示したり、高価なアクセサリーを見立てたりなど、要所要所ではおじいさんが元気になります。二人で手をつないで仲良く絵を見ている姿はうらやましいなあと思いました。 毎日家で二十歳の息子を見ているせいか、若者はどこに行っても若者という感じ。ポン・デ・ザールの橋の上、ポンピドーセンターのビルの前、サン・ミッシェルの噴水の前、どこでも地べたに座って車座になり、金はないけど時間はあるぞ、とばかりにエネルギーにあふれて、楽しそうにわいわい話しています。 東京よりもそれぞれの世代が元気な感じがしました。たぶん東京の中年男性は忙しすぎるのでしょう。忙しすぎるというよりも、会社に長時間縛られ過ぎると言ったらいいのかもしれません。勤務時間は集中して仕事をして、アフターファイブは自分の生活をきちんと楽しむ。それが大人の生き方。そういう意識がもう少し浸透すれば、東京の中年男性も、もっと素敵になるのではないかと思いました。 (2004年9月23日) |