引越ジャック
 〜なんという薔薇日記〜より
      岡田幸生
 


■2002/05/15 (水) 引越ジャック・前口上

 この「なんという薔薇日記」、平成一四年三月三一日分中の二健さんとギネマさんが、俳句作品をよせてくれた。あれは引越吟行だったのだ。そして引越ジャックでもあったので、きょうの日記は、この口上を含めて都合八日分、俳句にジャックされるのだった。
 俳句を散文におりまぜる。三月三一日分の拙文(若干の加筆訂正がある)に、二健さんの八三句・ギネマさんの七句・僕の七句――都合九七句をちりばめる試みだ(各自の作品に通し番号を付した)。
 ★
 二健さんとギネマさんの作品は、先月の第一週にはあずかっていた。僕はとりまとめの約束をのばしのばしにしていたのだった。おふたりにはここにお詫びする。

 ……ふたりは手帳をひらいている、句をひねっている。僕もすすめられたが、なにも浮かばない(思い出になったところで浮かぶのだろうか)。 とは拙文中の記述だ。しかし思い出になったであろういまになっても、句はほとんど浮かばないのだ。うまく韻文のスイッチが入らない(あるいは散文にスイッチしたのだ)。そしていたずらに時がすぎるばかりなので、いまここにこうして公開する次第だ(僕はいくつか旧作を流用した)。

■2002/05/15 (水) 引越ジャック・決定版 (一) 二〇〇二年三月三一日(日曜日)

 目覚めていないのに一日がはじまっているのは眠っていないからで、大脳にしてもとても目覚めているとはいいがたいアンバイだ。きょうはなんという一日だったことだろう。

 01 新宿の春の陰りで待ち合わせ/二健
 02 引っ越しに不似合いな服鳥帰る/二健
 03 車窓にもものの芽におう立ち話/二健
 04 猫柳ほうけ女の声がする/二健
 05 旅の意だって野火の手伝いの日だ/二健


 掘るほどにほこりが立つ、むせかえってしまう。ガラクタにつぐガラクタ、荷物につぐ荷物、梱包につぐ梱包――けっきょく一睡もできなかった。
 奈都子さんの体験をそのままなぞることになった。あれはきっと予言だったのだ。奈都子さんは、熊本から中野に越すとき、わかれを惜しんで毎晩友達と飲み歩いていたので、最後の一日、二四時間泣きながら梱包することになったという。

 01 ベッドの下あの日の小指を拾いけり/ギネマ

 いちばん眠かった午前六時半すぎ、ギネマさんからケータイにメールがとどいた。「もしかしてまだ梱包しているのかしら、ふふふ」とある。メールを返せば「カワリニ寝テアゲル オヤスミナサイ」という文句、そして僕は持ち直したのだった。

 02 入らないから置いて行こう最後の天井/ギネマ
 03 明け方の梱包材は縮んでしまうのか/ギネマ


 午前一〇時、巡礼街道のトヨタレンタリースにレンタカーを取りにいく。ハイエースロングバン。一二時間後、午後一〇時までに中野駅前店に乗り捨てることになる。もし遅れるようなことがあれば、中野のほうに連絡してください、という。そんなにかかることはないだろう。六時間のつぎは一二時間という時間料金設定、そして値段はそんなに違わない。僕は余裕をみたつもりだった。
 もしなにか事故があった場合は、中野ではなくこちらに連絡してください、という説明を苦笑しながら聞く(僕は徹夜明けでもうろうとしていたかもしれない)。

 01 徹夜明けのクラクションが大きい/幸生

■2002/05/15 (水) 引越ジャック・決定版 (二)
承前

 しかしハンドルをにぎるのは何年ぶりだろう。店から車道にロングバンを出すとき、後輪を歩道の路肩に乗りあげてしまった。目が覚めるようだった。車両感覚がつかめない。オートマチックだ、シフトレバーの一部は使い道がわからない。
 午前一一時半すぎ、リサイクルショップの若い男がくる(男はロレックスをはめている)。洗濯機・炊飯器・カラーボックス・ベッド・スチールデスク・オイルヒーター・扇風機――どんどん引きあげられて部屋ががらんどうになる、ということはない。梱包はつづくよ、どこまでも。

 02 春の箪笥の口あけている/幸生
 03 スプーンの背のゆるいカーブだ/幸生


 小田原ペリカンセンターの男が荷物を取りにくる。緊急避難で氷見に送る分だ。これで三回目、そしてきょうがいちばん多い。ガラクタのような荷物を実家に送るのに、都合五万近くかけることになる。なんとおろかなことだろう。

 06 行きの電車は野心での息/二健
 07 はらわた乙たりと緑立つ小田原は/二健
 08 投げやりの預金で転居乗りやげな/二健


 小田原で処分すればいいようなものだが、せっぱ詰まって気ばかりせいて、判断停止のままとりあえず残す、しかし中野にはいらない、ということで田舎に逃がすガラクタたちだ。引き受ける母もかわいそうだ(腰を痛めないことを祈るばかりだ)。

 04 屋上があかるすぎて笑っている/幸生

 ペリカン男が廊下で赤い伝票をまとめているところに、ガス男がくる。ガスの閉栓、最後の精算で五千円ほど返ってくる。定型化したロボットのようなガス男だ。
 明け渡しの約束は午後三時、五分前に車の音がして、背広姿のまじめそうな男がくる。間に合った。ひととおりのルームチェック、そしてがらんとしたワンルームのまんなかに書類をひろげ、ふたりとも正座して静かに精算の手続きに入った。
 そこに水洗の音をジングルがわりに、トイレから黒い網タイツのハデな女が躍り出たのだから、さぞ背広男はおどろいたことだろう。ギネマさんだ。

 04 橋の向こうに俺の石が落ちている/ギネマ

■2002/05/15 (水) 引越ジャック・決定版 (三)
承前

 明け渡しの一時間ほど前だった。なんとか梱包のメドが立ち、返却する合鍵をためそうと廊下に出たところ、ふたつの人影がある。ふたりとも僕にカメラのレンズをむけている。宮崎二健さんとギネマさんだ。新宿から電車で一時間半、はるばる小田原までほんとうにきてくれたのだった(ギネマさんは寝不足ではないのか)。

 09 ドア叩きカメラ構える浮かれ猫/二健
 10 驚きと照れと嬉しさ葱坊主/二健
 11 散らかりし跡の一間のあたたかさ/二健
 12 梱包がなされていたり遠霞/二健


 引越吟行だという。あるいは引越ジャック、二健さんによれば、僕の深刻な引っ越しを滑稽で中和しようという優雅な試みだ。
 ありがたいことに、いくつか手伝いの申し出があり、しかし僕はぜんぶ断っていた。引っ越しはひとりで粛々とやるものだと思っていた。僕に断られないためにはどうすればいいか、とふたりは計画を練っていたという。ありがたいことだ。もしふたりがきてくれなかったなら、ぜんぶひとりでやろうとしていたなら、と思うと僕は青ざめる。

 05 窓辺の両脚がそろっている/幸生

 僕の弁当とお茶が用意されている。古い絨毯を巻きあげる前の薄汚れた部屋、しかし直射日光のあかるい部屋で、三人は弁当をひろげた(そういえば、僕は朝からなにも食べていない)。そして手わけして荷物をロングバンに運び、明け渡しは難なくおわったのだった。

 13 幕の内弁当つつく日永かな/二健
 14 鴨居におわすジョンとヨーコの裸身かな/二健
 15 緑立つ小田原がどうしたのだ/二健
 16 転出の訳は残花に聞いてくれ/二健
 17 姉も根も葉もないことを言わぬが花/二健
 18 春服の黒さなまめく女かな/二健
 19 吹き抜ける東風が見ていたからだろう/二健
 20 弁当をたいらげるなり網タイツ/二健

■2002/05/15 (水) 引越ジャック・決定版 (四)
承前

 部屋を出るとき「おかださん、どれ履きます?」とギネマさんにいわれた。玄関にスニーカーが二足、サンダルが一足、無造作に脱ぎ捨ててあったのだ。僕がニューバランスを指すと、残りの二足をてきぱきと荷物にまとめてくれた。

 21 うららかやおめかしおんなの運ぶ箱/二健
 22 網タイツに運ばれているダンボール/二健
 23 サンダルがかつかつひびく涅槃西/二健
 24 小田原の杉菜あちらで色気づく/二健
 25 敷物を丸める春の雲のごと/二健
 26 家具らしき家具なき積荷さくら草/二健
 27 手続きの男が入る雁の風呂/二健


 ロングバンを出す。アパートの近くの海に出る。いい天気だ、鳩がいる。浜砂利を歩いて波打ち際にしゃがむ。ジュリア、オーシャン・チャイルド――と歌ったのはジョン・レノン、オーシャン・チャイルドとは洋子の謂だ(「ジュリア」は、母のジュリアとヨーコにむけられた二重のラブ・ソングだ)。

 05 走り出すダンボールの君が濡れているね/ギネマ

 僕にレンズがむけられている(二健さんはビデオカメラ、ギネマさんは銀塩カメラ)。僕はぼんやりしている(あの部屋でふたりの女と寝たのだった。ひとりとは数限りなく、いまひとりとは数えるほど)。

 28 明け渡す部屋の温みを知っていた/二健
 29 横書きの表札二文字春かなし/二健
 30 潮風の松を力ませ引っ越しす/二健
 31 名も知らぬ遠い浜より野次の身一つ/二健


 いま小田原を離れることに感慨がないではないが、それはことばになるより先に揮発してしまうようだ。からっぽのままぼんやりしている(ひとはことばがなければからっぽではないのか)。そしてそれはわるい気分ではない、むしろ晴れ晴れとした気分だ。

 32 流木を持ち上げている子供かな/二健
 33 子供のはだしは砂浜だからだろう/二健
 34 行き交うは鴎と鳩よ春の浜/二健
 35 かげろうを啄ばんでいる鳩だ/二健
 36 鳩の餌もらいに来ている雀たち/二健
 37 鳥の足跡と人の足跡が砂浜/二健
 38 名も無い砂浜にも春が来ている/二健

■2002/05/15 (水) 引越ジャック・決定版 (五)
承前

 ふたりは手帳をひらいている、句をひねっている。僕もすすめられたが、なにも浮かばない(思い出になったところで浮かぶのだろうか)。海にむいたロングバンのヘッドライトにもたれて、ギネマさんと僕は煙草をすった。おいしかった。

 06 海に向く車の群れは無口なり/ギネマ
 07 移動せよ壁紙しなだれし後ろから/ギネマ

 39 青海苔を巻いて食べたい女かな/二健
 40 来る時は来て去る時は去る白波/二健
 41 我が人生に句碑はなし/二健
 42 もぬけの車どもが海に向いている/二健
 43 春かなし浜の芥に立つ女/二健
 44 二人の背後で海を見ている/二健
 45 ヘッドライトに寄りかかっている男と女/二健
 46 行く犬のしっぽが丸まっている/二健

 06 車がぜんぶ海にむいている/幸生


 午後四時すぎに出発、小田原厚木道路・東名高速道路とどんどん乗り継いでいく。助手席を占める華やかな「マ」が、僕の「スイマ」を締め出してくれたようだ。しかしふたりともよく同乗してくれた、なんともキケンなドライバーだろうに。

 47 さあ行こう春の波に惜しまれて/二健
 48 夜逃げする必要がない花曇り/二健
 49 地図帳に雁の別れを尋ねけり/二健
 50 トンネルに入るや運命共同体/二健
 51 埃っぽいつつじ咲き出す道すがら/二健
 52 あたたかく不要の本と朱記された/二健
 53 げんげ田や尿意押さえて運ばれる/二健

 東京に入った、花の都大東京。直進方向に壮大な夏雲が出ている。一般道に渋谷で降りたのは遠まわりだったかもしれない。渋滞している。暗くなる。六時には着くはずが、七時になっても着かない。しかし徒歩でしか見たことのない渋谷や歌舞伎町(カプセルホテルの至近だ)の街並みを、車道から眺められたのは収穫だった(あの世の上空からの眺めのようだった)。

 54 鉄塔が踏ん張っている山笑う/二健
 55 土手に咲く山吹やああ引付け/二健
 56 遠縁のおぼろ東京料金所/二健
 57 助手席の花鳥感染経路かな/二健
 58 鼻糞が乾く車中のひとりごと/二健
 59 川沿いに黄昏菜花続きおり/二健
 60 渋滞が渋滞をよぶ蜃気楼/二健
 61 暮れかねる渋谷の出口膝頭/二健


■2002/05/15 (水) 引越ジャック・決定版 (六)
承前

 雨が降り出す、落雷がある。天気予報は正しかった。ロングバンのワイパーが忙しくなる。渋滞の車窓にぬるき雨の粒はじけ流れて諸世紀の果て――これは藤原龍一郎さんの歌だ。中野通りは桜並木、無数の夢のような桃色のぼんぼりをすぎる。荷物の搬入のころがいちばん激しい雨になった。なんという洗礼だろう、これは忘れられない思い出になるだろう。

 62 ふり出した春雨はいくらだったのか/二健
 63 小用の小股いそいそ磯開/二健
 64 花の塵新井薬師の濡れそぼつ/二健
 65 残花の雨に電気提灯ともりけり/二健

 マンションの出入口にはひさしがあったが、七階の廊下は濡れている。どうなることだろう。しかし案じることはないのだった。二健さんとギネマさんのおかげだ、荷物の運搬とエレベーターの関係について、ふたりは知悉しているのだった(新宿のサムライはビルの五階にある)。

 66 寡黙暗黙転居天雷復活祭/二健
 67 岡田という表札すでにイースター/二健
 68 角張りし春意を運ぶエレベーター/二健
 69 眼下に校庭春雨の夜を口切りに/二健
 70 春雷がひびく新居の匂いかな/二健

 しかし腰を痛めているのに重荷を負ってくれ、ロングバンに芸術的に積みわけてくれた二健さん、そして、きょうのためのマニキュアが塗られた指を白手袋に包み、紫のハイヒールに黒の網タイツ、しかし男以上に働いてくれたギネマさんだった。

 71 しんがりはトーマス君の体重計/二健
 72 荷を寄せて春灯町と同じうす/二健
 73 寝取らんとさえずる鴉ぞわぞわと/二健
 74 押し入れの空の二段に麦を踏む/二健


 涙骨や長い頬髭を濡らしていた二健さんの汗に、赤い長袖Tシャツの第二腰椎を濡らしていたギネマさんの汗に、僕は報いたいと願った。

 75 引き鶴を閉じ込めたきかなクローゼット/二健
 76 紛れこむ春の蝿なりバスルーム/二健
 77 素敵ねと部屋にすり寄る春の蝿/二健
 78 湯の元を探しかねたり春の闇/二健
 79 夜風に遊ぶ一人静や新天地/二健


■2002/05/15 (水) 引越ジャック・決定版 (七)
承前

 レンタカーは燃料を満タンにして返さなければならない。しかしどこをどう走ってもやっているスタンドがない。反対車線にならある、ということが五回はあった。マーフィーの法則を実地に体験しているようなものだった。
 歌舞伎町まで引き返し、あとはもうどこをどう走っているものか、僕のこころとからだの処理能力はリミットに達しつつあった。しまいには車線変更もおぼつかなくなった。バイクの強引な車線変更に肝をつぶしもした。
 東京は未知の道ばかりだ、ふたりの的確な誘導にどれだけ助けられたかわからない。これでスタンドが見つからなければあきらめよう、見つからなかったといって概算で精算してもらおう、という道で見つかった(軽油代は千円でおつりがきた)。
 引っ越しの終点は中野駅南口、トヨタレンタリース東京・中野駅前店だ。晴れてロングバンを乗り捨てたのはリミットの三〇分前、午後九時半だった。ともあれこれで引っ越しは完了だ、事故もなくぜんぶおわった。桜色のマニキュアの手と握手した。

 80 夜鴉が三羽残花のことを言う/二健
 81 只乗りと乗り捨てのある春休/二健
 82 車にも飯を食わせる春夜かな/二健
 83 レンタカー納め春夢の終わりけり/二健


 雨あがりのさわやかな空気だ、南口から北口にまわる。神の采配だろうか、きょう一日、僕たちは雪のほかの一通りの天気を体験したことになる。
 三人で軽く飲んだ。台湾家庭料理のあれはなんという店だったか、劇団の打ちあげらしい若い男女でにぎにぎしいことになっている。
 チンタオビールがおいしい。焼餃子・水餃子・揚豆腐・麻婆豆腐・なす炒め・卵とにんにくの芽ときくらげ炒め――ぜんぶあっさりとおいしい。食材の持ち味がうまく引き出されている。マッチをもらいにいったとき、厨房をのぞいた。髪を束ねた若い女がひとり、しゃがんで調理していた。
 二健さんが先に帰り(きょうは仕事だったのだ)、ギネマさんとふたりになった。煙草がおいしい。疲労と安堵がいっしょにきたのだろう、僕はビール二本でふらふらになってしまう。ギネマさんはあしたは仕事だ。ブロードウェイの入口でわかれた。ほんとうはもう一軒いきたかった。

 07 春のビール瓶立っている/幸生



……………………………………………………………………………
※この作品は岡田幸生さんの許諾を得てここに転載したものです。
「なんという薔薇日記」
 http://www2.diary.ne.jp/user/81482/

このサイトに掲載される情報等は、権利者の許可なく複製、転用、販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
このサイトに掲載される著作物(文書、資料など)に係る著作権は特別の断り書きが無い限り、ミキオ・Eが保有します。
mikio-e can be reached at QWQ05617@nifty.ne.jp
Copyright(C)2001 mikio-e All Rights Reserve.