仕事紹介(翻訳・ノベライズ)
my works: translation and novelization





長年ライター&コピーライターとして楽しく仕事をしてきましたが、ここ6、7年は、署名原稿を書いたり、翻訳の仕事もしています。 そんな仕事の一端をご紹介します。

神様がくれた最後の恋
クリックでbk1.comへジャンプ

ニコール・カッセン脚本
江崎リエ訳


メディアファクトリー
522円(税別)
2011年12月6日発行
ISBN978-4-8401-4319-6C0197 ??

<紹介>

2011年12月17日日本公開の映画「私だけのハッピーエンディング」を小説化しました。広告代理店で働く恋多きキャリアウーマン・マーリーが突然ガンを宣告されて自分の生き方を振り返るという物語です。広告の仕事をしている私には親近感のある主人公ですし、夫をガンで亡くしたので、マーリーや家族、友人の悲しみに共感してノベライズしながら泣きました。悲しいけれど救いのあるエンディングなので、読んだあとにやさしい気持ちになれると思います。


白薔薇の女王
クリックでbk1.comへジャンプ

フィリッパ・グレゴリー著
江崎リエ訳


メディアファクトリー
上590円 下619円(税別)
2011年4月11日発行
ISBN978-4-8401-3888-8
ISBN978-4-8401-3889-5


<紹介>

「ブーリン家の姉妹」で人気の作家フィリッパ・グレゴリーの最新英国王室ロマン。シェークスピアの作品で名高いリチャード3世の兄であるエドワード4世が一目見て恋に落ちたという白薔薇の王妃エリザベス・ウッドヴィルを主人公に、英国王室最大の謎と言われる[ロンドン塔の悲劇」の真実に迫る愛憎劇です。フィリッパ・グレゴリーは、どんどん先が読みたくなるストーリーテリングが上手なので、読みやすさに重点を置いて翻訳しました。薔薇戦争を舞台にした英国王妃の愛の物語を楽しんでいただければと思います。


ノウイング
クリックでbk1.comへジャンプ

ライン・ダグラス・ピアーソン脚本
ノベライズ 江崎リエ


メディアファクトリー
1470円
2009年6月23日発行
ISBN-13: 978-4840128308


<紹介>

2009年7月10日の映画『ノウイング』(原題Knowing)のノベライズ。映画の主演はニコラス・ケイジ。監督は『アイ,ロボット』のアレックス・プロヤス。映画スチール写真を収録し8Pカラー口絵付きです。映画は地球の終末を描いたスペクタクルですが、小説では、映画ではすくい切れなかった登場人物の心理描写を書き加えて、映画がより深く楽しめるようにしました。


7つの贈り物 ある税金徴収人の記録
クリックでbk1.comへジャンプ

グラント・ニーポルテ脚本
ノベライズ 江崎リエ


メディアファクトリー
1470円
2009年2月4日発行
ISBN 978-4840126571


<紹介>

2009年2月日本公開(米国は12月)の映画『7つの贈り物』(原題: Seven Pounds)の脚本を小説に仕立てました。映画の主演は、ウィル・スミス。『幸せのちから』『アイ・アム・レジェンド』がともに大ヒットして人気の俳優です。この物語りは、ロマンティックな愛の物語であると同時に、罪を犯した男の贖罪の物語でもあります。男の真意が最後まで明かされないミステリータッチの映画なのですが、小説にしてもそこが不自然にならいないように工夫しました。


幸せになるための27のドレス
クリックでamazon.comへジャンプ

アライン・ブロッシュ・マッケンナ脚本
ノベライズ 江崎リエ


メディアファクトリー
620円
2008年5月21日発行
ISBN 978-4-8401-2324-2


<紹介>

 5月31日公開の映画『幸せになるための27のドレス』(原題:27 Dresses)をノベライズしました。主人公のジェーンは27回も友人の花嫁付添い人(ブライズメイド)をつとめていますが、片思いの相手に告白できずにいる優等生タイプの女性。人の面倒をみることを生き甲斐にしているうちに、セクシーな妹に片思いの相手を奪われてしまいます。そんな彼女が、運命の相手を見つけるまでを描くラブストーリーです。主演のキャサリン・ヘイグルの控えめな可愛さが魅力的。『プラダを着た悪魔』のスタッフが作った映画なので、映画の中でジェーンが着るたくさんのブライズメイドのドレスも見どころ。映画と本の両方を楽しんでもらえればと思います。


ショコラの愉しみ ジャン=ポール・エヴァンのレシピ
クリックでYahooブックスへジャンプ

ジャン=ポール・エヴァン著
翻訳 江崎リエ


メディアファクトリー
2800円
2007年11月30日発行
ISBN 978-4840120975 C0076


<紹介>

 新宿・伊勢丹や表参道ヒルズなどに店舗を持つショコラティエ、ジャン=ポール・エヴァンは、日本に高級ショコラ・ブームを巻き起こし、「ショコラの貴公子」と呼ばれています。そんな彼の生い立ち、パリの店の紹介、ボンボンショコラ、焼き菓子、デザートなどのレシピ、ショコラ菓子作りのコツを紹介した本を翻訳しました。フランスで出版された本のデザインを踏襲し、見ているだけでショコラが食べたくなるような美しい本になりました。ショコラ好きの人のお部屋においてもらえればと思います。


ロッキー・ザ・ファイナル
クリックでbk1.comへジャンプ

シルベスター・スタローン著
江崎 リエ 編訳 (=ノベライズ)


メディアファクトリー
630円(文庫)
2007年4月9日発行
ISBN 978-4840118361 C0197

<紹介>

 4月20日より日本で公開される映画「ロッキー・ザ・ファイナル」のノベライズ。無敵のチャンピオン、アポロとの死闘から30年。ロッキーは引退し、フィラデルフィアの名士として安定した生活を送っている。しかし、様々な出来事があって、心の中には大きな葛藤を抱えていた。そんな気持ちを振り払うように、ロッキーはリングへのカムバックを決意する……。

 これまで5回の映画の一場面を思い起こさせるシーンがあちこちに登場するので、ロッキーファンなら楽しめること請け合い。「歳を取っても夢をあきらめるな」というメッセージも素直に聞ける映画に仕上がっているので、その映画の面白さがストレートに伝わるようなノベライズを心がけました。


ママの遺したラブソング
クリックでbk1.comへジャンプ
帯付きの表紙

クリックでbk1.comへジャンプ
帯無しの表紙

ロナルド・エヴェレット・キャップス著
江崎リエ訳


角川書店
1680円
2007年3月31日発行
ISBN978-4-04-791545-9C0097

<紹介>

ボビーとバイロン、文学と女と酒をこよなく愛する中年男二人のもとに、ボビーのかつての恋人ロレインが遺した一人娘・ハンナが訪れ、ニューオリンズの片隅で奇妙な共同生活が始まる。親の愛を知らずに育ったハンナと、酒浸りの生活をしながら心の傷を舐め合っていたボビーとバイロン。いがみ合いながらも一緒に暮らすうちに、三人は自分を受け入れ、他人を愛することを学び直していく。本書は、ジョン・トラボルタとスカーレット・ヨハンセン競演の映画「ママの遺したラブソング」の原作だが、ストーリー展開は映画とはだいぶ違っている。映画と小説、どちらも魅力的なストーリーなので、ぜひ両方を楽しんでいただきたい。


ダーク・ウォーター
クリックでbk1.comへジャンプ

ラファエル・イグレシアス脚本
江崎リエ編訳


角川ホラー文庫
460円
2005年10月25日発行
ISBN 4042954014

<紹介>

 この本は、05年11月12日公開のハリウッド映画「ダーク・ウォーター」の脚本をノベライズしたもの。映画は鈴木光司の短編「浮遊する水」を原作とするホラー映画「仄暗い水の底から」のハリウッドリメイク版です。舞台をニューヨークに変え、母が恐怖を超えて娘を必死に護る感動的な物語です。


ヘルボーイ The Novel
クリックでbk1.comへジャンプ

イヴォンヌ・ナヴァロ著
藤田真利子 江崎リエ訳

ジャイブ
本体1400円+税
2004年10月7日発行
ISBN 4-86176-013-X5

<紹介>

 「ヘルボーイ」はアメリカの漫画家マイク・ミニョーラが生んだコミック・ヒーロー。
悪魔のイメージそのままの赤い巨体に巨大な尻尾、右腕は籠手のような石でできた怪物だ。だが、超常現象学者のブルーム教授に育てられたために、優しい人間の心を持っている。アメリカではけっこう人気のキャラクターらしい。このアメコミが映画になり、映画のノベライズ本がアメリカで出版された。本書はそのノベライズ本の翻訳。12章までを江崎が、13章からは藤田が翻訳した。文章はテンポがよくて映像的。随所に映画の写真がちりばめられて楽しい本なので、ぜひ読んでみて!


英会話音読練習帳
クリックでamazon.comへジャンプ

寺田昌嗣/玉城博正著
英文執筆 江崎リエ

永岡書店
1575円(税抜1500円)
2004年9月発行
ISBN 452242244X

<紹介>

 沖縄の塾の先生が長年の経験から効果的と考える英会話の勉強法を紹介した本の英語部分を書きました。若い子が読んで楽しめるような例文にしたかったので、アメリカの語学学校に一年間通っていた息子の掌にも手伝ってもらい、いろいろなアイデアをもらいました。勉強法の基本は「声に出して読む」「書く」「くり返す」というオーソドックスなもの。付属のCDを使って1日20〜40分の音読練習を約1ヵ月間続けることで、脳が活性化し、記憶力や集中力が高まり、英語力が飛躍的にアップするそうです。


リディック
クリックでbk1へジャンプ

アラン・ディーン・フォスター著
江崎リエ訳
角川文庫
660円(税抜629円)
2004年07月24日発行
ISBN 4-04-272406-X

<紹介>

「ピッチブラック」「トリプルX」で人気のヴィン・ディーゼルの主演映画「リディック」の英語版ノベライズ本の翻訳です。映画「リディック」は「ピッチブラック」の続編で、遙かな未来を舞台にした銀河年代記。ヴィン・ディーゼルが演じる主人公リディックは、殺人と脱獄を重ね、全惑星から指名手配中のワルなヒーロー。運命の巡り合わせで、宇宙征服を狙う狂信的軍団ネクロモンガーにたった一人で戦いを挑むことになります。映画はこの戦いに重点が置かれていますが、本のほうは宇宙スケールの宗教戦争の背景、リディックの生い立ち、リディックをとりまく人々の心理描写などが書き込まれ、読み応えのある小説になっています


フランス語で広がる世界―123人の仲間―
Moi aussi, je parle francais.
クリックでamazon.comへジャンプ

日本フランス語教育学会編
駿河台出版社 A5版並製,232頁
1500円(税別)
ISBN:4-411-01970-1

<紹介>

この本は、フランス語をなんらかの形で仕事や活動に役立てている日本人123人の証言をあつめたもの。大学でフランス語を学ぼうとする学生に、学んだ知識をどう生かすかを示唆する副教材にしたいと、大学の先生達が企画して作った本です。私はニフティの外国語フォーラムに参加している縁で、半ページほどのコラムを書きました。

詳しい章立て等はこちらへ。



恋するアジア
クリックで「死を敬うインド」

発行・編集人 春田実

アジアライフ社
381 円(税別)
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-32-15-706

<紹介>

2003年9月20日 季刊
私が時々インタビュー記事を書いているミニコミ紙 『恋するアジア』――アジア好きなら、きっと楽しめます。
ホームページはこちら



シカゴ
クリックでbk1へジャンプ

ビル・コンドン著
江崎リエ・藤田真利子訳
角川文庫
667 円(税別)
ISBN:4-04-292201-5-C0198

<紹介>

殺人スキャンダルを逆手にとり、鮮やかにスターダムを駆け上る2人の歌姫と、彼女たちの運命を操る辣腕弁護士。3人の愛憎劇を主題にしたボブ・フォッシーのブロードウェイ・ミュージカル「シカゴ」を映画化し、2003年度アカデミー賞作品賞を受賞した同名映画のコンパニオンブック。前半は映画ができるまでと関係者のインタービューを集めた写真集の抜粋で江崎が翻訳。後半の映画台本は藤田真利子さんが翻訳。華やかな写真がいっぱいの楽しい本です。



僕の夢、パパの愛
クリックでbk1へジャンプ

ブラッド・バークレイ著
江崎リエ訳
角川ブックプラス
1000 円
ISBN:4-04-897033-X-C0397

<紹介>

「ビッグでリッチになってやる」セールスマンの仕事に夢をかける父さんに、愛想をつかして家出した母さん。もう一度やり直す為、父さんは息子の僕を連れて地方巡業に繰り出した……。父さんの気持ちも母さんの気持ちもわかる僕は、二人の幸せを願い、揺れ動く心を自分の中で整理するうちに、少しずつ大人になっていく。16 歳の少年を主人公に親子の愛を描く、ちょっとほろりとさせられる物語です。



ジェヴォーダンの獣

ピエール・ペロー作
佐野晶訳
ソニー・マガジンズ
650 円
<紹介>

18世紀のフランス・ジェヴォーダン地方。約3年の間に100 人を越える女 と子供が謎の獣(ベート)に次々と惨殺されるという事件がありました。 この実話を題材に、「フランス史上最大の謎」といわれる獣の正体と、そ の獣が生まれた背景を生き生きと描いた物語です。「男たらし論」を一緒 に書いた山本淑子さんと二人で、400 ページ近いフランス語の原書を下訳 しました。同名の映画が、2002年2月上旬より全国東宝洋画系でロードシ ョー公開されています。



ヴィドック
クリックでbk1へジャンプ

ジャン=クリストフ・グランジェ 脚本
江崎リエ 編訳
角川文庫
560 円

<紹介>

19世紀のパリ。凶悪犯から警官、探偵へと転じた実在の英雄ヴィドッ クを主人公に、鏡の顔を持つ錬金術師との戦いを描いたゴシック・ミ ステリー。脚本を書いたジャン=クリストフ・グランジェは98年に映 画化された『クリムゾン・リバー』の原作者で、フランスで注目を集 めているミステリー作家。映画『ヴィドック』は、2002年1月12日よ り全国東急松竹系でロードショー公開されます。今回はフランス語の 脚本を読んでノベライズするというこれまでにない仕事に挑戦。翻訳 とは違った楽しさを味わいました。



小さなよろこびを見つけよう
クリックでbk1へジャンプ

ポール・ウィルソン著
江崎リエ訳
河出書房新社
1000円
<紹介>

毎日の生活のなかに小さな喜びをみつけて気 持ちよく生きるためのコツが書かれた本。1 ページに5〜6行の文をパラパラと読むだけ でも、心がリラックスしてきますよ。



元の本は9センチ四方ほどのミニブック


あなたが変われば仕事も変わる
クリックでbk1へジャンプ

ポール・ウィルソン著
江崎リエ訳
河出書房新社
1200円

<紹介>

仕事にやりがいを感じながら生き生きと働く ためのヒントが満載の本。男女同権主義者の 私としては、仕事が楽しくないと嘆く若い女 性に読んで欲しいと思いながら訳しました。



不完全犯罪ファイル 科学が解いた100の難事件
クリックでbk1へジャンプ

コリン・エヴァンス著
藤田真利子訳
明石書店
2300円


<紹介>

100の難事件が解決されるまでを要約しながら、弾道学、指紋、DNA鑑定など、科学捜査の進歩の跡を紹介した読みごたえのあるノンフィクション。約4分の1を下訳しました。



Go! Go! L.A.

リチャード・レイナー著
藤田真利子・江崎リエ訳
徳間文庫
580 円


<紹介>

映画「バッファロー66」 で人気者となったヴ ィンセント・ギャロ主演の同名映画の原作。 L.A.を舞台にした魅力的な恋愛物語。翻訳者 として名前の出た初めての本です。



エッセー集『男たらし論
クリックでbk1へジャンプ


<紹介>

1997年12月10日に、女性6人の共著でエッセー集『男たらし論』(平凡社) を出しました。これは、男と女が幸せになるための考え方や生き方をテーマにした本。私は、広告に見る新しい男女関係をテーマに、男といい関係を作るためのノウハウを書いてます。「愛する人と幸せになりたい」と考えるすべての女性(男性にも)に役立つ本なので、ぜひ読んでね! 『男たらし論』(平凡社 1600円)
〈目次〉
・男と女の新しい関係---------江崎リエ
・はう・つー・セックス---------藤田真利子
・女とお金と男の関係---------実川元子
・誘惑する女たち----------山本淑子
・「狩り」する女たちの身づくろい----高岡尚子
・女が生きのびるために--------野中邦子