日比谷公園第一花壇

春になると行きたくなる場所がある。日比谷公園の第一花壇。有楽門から入り、心字池を越えるとすぐの広い芝生。回りには歩道があり、その歩道に沿って木のベンチが並んでいる。芝生の中には丸やら四角の花壇があり、パンジーやマーガレットなど の花がきれいに植えられている。花壇の中の花は季節によって植え替えられるし、芝 生の中央には椰子の木が数本並んでいて、とくに「春だからいい」という風景ではない。

では、なぜ春のこの花壇が好きかというと、ベンチに座ったときに顔に当たる光の柔らかさがいいのだ。冬でも天気のいい日にここに座りに来ることがあるが、春は光の明るさがまったく違う。白く澄んで明るく、ほおを撫でる空気も柔らかい。太陽の光を浴びて目を閉じ、瞼の裏に映るオレンジ色を眺めながらゆっくりと息を吸うと、春のエネルギーが全身を駆けめぐって体中が元気になるような気がする。目を開いて目の前の芝生を眺め、目を閉じて太陽の光を感じる。こんなことを数回繰り返すだけで、心も体も元気になる。

こんな瞬間を味わいたくて、毎年春になると私はこの公園に足を向ける。

(2003年4月3日)

*千代田区日比谷公園1-6
営団地下鉄丸ノ内線・千代田線「霞ヶ関」、日比谷線「日比谷」下車 徒歩2分

「私の好きな場所」目次へ戻る