![]() ![]() |
毎年夏の盛りなると無性に蓮の花が見たくなって、上野の不忍池(しのばずのいけ)に行く。地下鉄銀座線の上野広小路駅で下りて北へ向かい、上野公園と池の間の通りを歩いて行くと左手に入り口が見えてくる。弁天堂手前のふぐの像の前を通って奥へ抜けると、辺りは別世界になる。目の前に広がるのは池一面を覆う蓮の葉、その間にすくっと首を伸ばして咲く淡いピンクの蓮の花。 深呼吸して心を静め、ボート池との間の道をゆっくりと歩く。目の前に広がる蓮の葉の海を味わい、葉の一枚一枚の葉脈を眺め、桃色の花の吐息を聴く。深く息を吸い込み、蓮の葉の上を転がる水の玉に指を触れる。これは私が毎年行う蓮池へのあいさつだ。 いつも暑い盛りに来るので、この池の周りをねぐらとする住人たちは木陰で静かに眠っている。緑の葉が重なる蓮池の向こうには、奇妙な形の高層ビルや寺の屋根が見えたりする。圧倒的な静けさを感じる池の周りをほぼ一周して下町風俗資料館の横から通りに出ると、そこには人と車の喧噪がある。静けさと喧噪のコントラストに身を浸しながら、これが私の東京だと思う。 (2005年9月21日) *地下鉄上野広小路駅、上野駅、JR上野駅(公園口)徒歩5分 |